アメリカのお風呂&トイレ掃除グッズまとめ

アメリカのバス・トイレ掃除 USA Life

初めてのアメリカ生活では、どんなお掃除グッズを買えばいいのか迷いますよね

そこで今回は、私が実際にアメリカ生活で愛用している掃除グッズを、ジャンル別にご紹介します

本記事では、お風呂とトイレ掃除におすすめのグッズをまとめました

この記事を読めば、アメリカでお探しのお風呂・トイレ掃除用品が見つかるはずです

お風呂掃除用品

まずは、お風呂掃除用品をご紹介します

用途商品名メモ
洗剤アメリカのお風呂掃除Scrubbing Bubbles Disinfectant Bathroom Grime Fighter Spray
Scrubbing Bubbles Disinfectant Bathroom Grime Fighter Spray
アメリカのバスルーム掃除といえば定番の「Scrubbing Bubbles」

泡が汚れにしっかり密着して、こすらなくても水アカや石けんカスをスッキリ落としてくれます

我が家ではバスルームだけでなく、洗面台の掃除にも使っています
漂白剤入り多目的クリーナーアメリカの掃除用品Clorox Original Clean-Up All Purpose Cleaner with Bleach Spray Bottle
Clorox Original Clean-Up All Purpose Cleaner with Bleach Spray Bottle
漂白成分入りで、カビや黒ずみ対策に最適な万能クリーナー

タイルの目地やバスタブのフチなど、頑固な汚れもスプレーして数分置くだけで明るさを取り戻します

我が家ではシャワーカーテン掃除にも使っています
カルシウム除去用クリーナーアメリカのお風呂掃除用品
Lime-A-Way Lime Calcium Rust Cleaner
アメリカの硬水による水垢やカルシウム汚れに強いクリーナー
蛇口やシャワーヘッドの白い固まりもすっきり落とせて、金属部分がピカピカになります!
排水管クリーナーアメリカの掃除用品パイプクリーナー
Drāno
アメリカの定番排水管クリーナー(日本のパイプユニッシュのような存在)

髪の毛や石けんカスで詰まりやすいバスルームの排水口に流し込むだけで、つまりを溶かして流れをスムーズにしてくれます

我が家では、水の流れが悪くなってきたな~と思ったら、こちらを使用しています
水切りアメリカの掃除用品(水切り)

Wiper Blade Squeegee
シャワー後に壁やガラス面の水滴をサッと拭き取るだけで、水アカやカビの発生を防げる便利アイテム

アメリカのバスルームは湿気がこもりやすいので、毎日のひと手間で清潔さが長持ちします
スポンジアメリカのお風呂掃除用品
Clorox 42″ Max Reach Tub & Tile Bathroom Scrubber
こちらのブラシでおおまかにバスタブを掃除して、細かい部分はマイクロファイバークロスで磨いています

シャワーが固定…バスルームはどう掃除する?

私がアメリカに引っ越してきてから戸惑ったのが、「シャワーが天井に固定されているので、掃除のときにホースで水をかけられない…」といったことでした

今では、バケツに水を汲んで、バスタブにかける方法でお掃除しています!

壁など水をかけづらい場所は、タオルで拭いています

バケツは、1ガロンの天然水のペットボトル容器の飲み口部分を切り取ったものをバケツ代わりとして使っています(笑)定期的に取り換えられて意外と便利です

シャワーカーテンの掃除

シャワーカーテンはカビやすく、日本の家庭では使っていなかったので、バスタブ同様、お掃除方法に戸惑いました

我が家は、白いシャワーカーテンを使用しているので、漂白剤入りクリーナーClorox Original Clean-Up All Purpose Cleaner with Bleach Spray Bottle)を振りかけて数分放置したあと、洗い流す方法でお手入れしています

洗濯機に入れて洗う方もいらっしゃるようです!

トイレ掃除用品

次は、トイレ掃除用品をご紹介します

用途商品名メモ
使い捨てトイレブラシアメリカのトイレ掃除用品
Clorox ToiletWand Toilet Bowl Cleaner
ブラシの先が使い捨てタイプになっています

洗剤付きのヘッドを装着してこするだけで、便器の内側がピカピカになります

使用後はヘッドをポイッと捨てるだけなので、衛生的で手間いらずです
除菌ウェットシートアメリカの除菌シート
Clorox Crisp Lemon Disinfecting Wipes
日本から持ってきていたトイレ用のお掃除シートを使い切ってからは、この除菌ウェットシートで拭き掃除をしています

おまけ:トイレブラシにはビニール袋をかぶせて使えば衛生的!

私は、トイレブラシでトイレ掃除をする際、使い捨てブラシにビニール袋を被せてから、ヘッドを装着しています

元々、使い捨てトイレブラシを便器の中に入れて、そのブラシ本体を掃除することに抵抗があったのですが、この方法にしてから、ストレスが少なくなりました!

ビニール袋は、スーパーで野菜を買うときに使うビニール袋を使っています

まとめ|お風呂・トイレを簡単ピカピカに

掃除用品ひとつをとっても、異国での生活は始めは戸惑うことが多いですよね

この記事が、アメリカでの生活を始めたばかりの方や、掃除用品選びに迷っている方の参考になれば幸いです

《関連記事》

コメント

タイトルとURLをコピーしました