マイアミから日帰り!キーウエストドライブ【所要時間・絶景スポット】

セブンマイルビレッジ マイアミ観光 Travel

「マイアミ旅行中に、日帰りでどこか特別な場所に行ってみたい」そんな方におすすめなのが、フロリダ・キーズの先端にあるキーウエストへのドライブ旅です

今回は、私たちが実際に日帰りでキーウエストを往復したときの体験をもとに、途中で立ち寄った 絶景スポット「セブンマイルブリッジ」 や、かかった所要時間注意点などを詳しくご紹介します

この記事を読めば、マイアミからキーウエストへのドライブがもっと楽しくなるはずです!

マイアミ都心部からキーウエストは日帰りできる?

キーウエストドライブ

マイアミ都心部からキーウエストまでは、車で片道約3時間半〜4時間半
距離にして約160マイル(約260km)あります

日帰りではきついのでは?と思うかもしれませんが、ドライブをメインにされる場合は日帰りでも十分楽しめます

途中の絶景スポットに立ち寄りながら、道中そのものを楽しめるのが魅力です

私たちは、お昼すぎに出発し、夜22時頃にマイアミ都心部へ戻ってくることができました

当初キーウエストまで行く予定ではなく、途中のセブンマイルビレッジまで行って折り返してくる予定だったため、お昼過ぎに出発しました。帰宅が遅くなったので、午前中にはマイアミ都心部を出発するのをおすすめします

私のマイアミ観光コース(2025年2月)
  • 10:00
    エバーグレーズサファリパーク

    エアボートツアーに参加(アリゲーターを見る)

  • 12:30
    ランチ @Los Perros (マイアミ都心部)

    コロンビアサンドウィッチをテイクアウト

  • 12:40
    マイアミ都心部からキーウエストに向けて出発
  • 16:00
    セブンマイルビレッジ到着(休憩&写真撮影)
  • 17:00
    キーウエスト到着

  • 17:20
    キーウエストの「フォート・ザカリー・テイラー・ビーチ」到着

    30分ほどビーチでゆっくりしました

  • 22:00
    マイアミ都心部へ到着

▼エバーグレーズサファリパークでのエアボートツアーについては、以下の記事でご紹介しています

アメリカ最南端へ続く絶景ロード「1号線(U.S. Route 1)」

キーウエストへは「アメリカ国道1号線(U.S. Route 1)」で向かいます

海の上を走っているような感覚を味わえるこの道は、運転しているだけでもワクワク♩

両側に広がるエメラルドブルーの海や、夕暮れの景色は思わず写真を撮りたくなる美しさです

私たちがマイアミから日帰りでキーウエストを訪れた際も、この1号線のドライブが旅のハイライトになりました

国道1号線は多くの区間が片道一車線です。渋滞することもあるため、週末やハイシーズンは早めの出発がおすすめです

【道中の絶景ポイント】セブンマイルブリッジ

セブンマイルビレッジ

キーウエストへの道中で絶対に外せないのが、セブンマイルブリッジ(Seven Mile Bridge)

その名の通り、7マイル(約11km)もの長さを誇る橋で、青い海の上を一直線に突き抜けるようなドライブが楽しめます

途中にビューポイント無料駐車場があるので、車を停めて記念撮影もできます

私たちは、車を停めてここで少し休憩しました!晴れた日には、エメラルドグリーンの海と青空のコントラストが最高です

▼セブンマイルビレッジ駐車場

▼実際に撮った写真はこちら

セブンマイルビレッジ
セブンマイルビレッジ

セブンマイルビレッジ(車道)の横には、「Pigeon Key」へ向かう遊歩道があります

この遊歩道は、かつて使われていた旧橋(Old Seven Mile Bridge)の一部で、約2.2マイル(約3.5km)の長さがあります

ドライブの気分転換に、こちらの遊歩道を少しお散歩するのもいいですね

【キーウエストの絶景ビーチ】フォート・ザカリー・テイラー・ビーチ

キーウエスト観光

17時頃、キーウエストに到着!私たちは、そのまま地元の人にも人気のビーチ「フォート・ザカリー・テイラー・ビーチ(Fort Zachary Taylor Historic State Park)」に向かいました

基本情報

  • 入場料(2025年7月時点)
    車1台あたり、乗車人数によって料金が変わります
    1名:$4.50
    2名:$6.50
    3人目以降は、1人追加ごとに+$0.50
  • 駐車場あり(敷地内)
  • シャワー・トイレ完備
  • 公式サイトhttps://fortzacharytaylor.com/

※入場時にパスポートなどの身分証明書が必要な場合があるので、念のため持参すると安心です

自然のままの美しいビーチ

このビーチは人工的に整備されたリゾートとは違い、自然の岩場や珊瑚がそのまま残されたワイルドな雰囲気が魅力

波も穏やかで、家族連れでも安心して楽しめます

砂浜の色はややグレーがかっていて、透明度の高い青い海とのコントラストが印象的でした

シュノーケリングや散策も

水がきれいなので、シュノーケリングを楽しむ人もいるようです

私が行ったのは2月とまだ寒い時期でしたので、海に入っている人は少なかったです

泳がなくても、海辺を散歩したり、木陰でのんびり読書をしたりと、ゆったりとした時間を楽しんでいる方が多くいました

また、敷地内には「ザカリー・テイラー要塞跡」があり、歴史的なスポットとしても楽しめます

市街地の喧騒から少し離れていて、静かな場所なので、ドライブで少し疲れた体をリフレッシュするのにもぴったりでした

キーウエストへのドライブでの注意点

私が実際にドライブしていた感じた注意点は、以下のとおりです

渋滞に注意

キーウエストへ向かう国道1号線(U.S. Route 1)は、多くの区間が片道一車線のため、週末やハイシーズンには渋滞が発生しやすいです

特にセブンマイルブリッジ付近や、キーウエスト市内に近づくにつれて混雑することが多いので、時間には余裕を持って出発するのがおすすめです

私たちは、渋滞で予定より1時間以上 時間がかかりました。。

ガソリンを給油しておく

途中にはガソリンスタンドが少ない区間もあるため、出発前に給油しておくことをおすすめします

レンタカーでのドライブの際は、走行距離とガソリン残量を確認しておくと安心です

▼ガソリンスタンドの利用方法は以下でご紹介しています

速度制限に注意

キーウエストへ向かう国道1号線(U.S. Route 1)はスピード取り締まりが厳しい道路としても知られています

住宅地を通るエリアでは突然制限速度が下がるため、標識は常にチェックして、安全運転を心がけましょう

トイレ休憩の計画を立てておく

ルート上には小さな島も多く、途中で公共トイレが少ないエリアもあります

ショッピングセンターや大型ガソリンスタンドがある島(マラソンなど)での休憩を事前に考えておくと安心です

食事のタイミングと選択肢に注意

キーウエストまでは途中にレストランが点在していますが、人気のお店は混雑しやすく、閉店時間も早い店が多いです

ランチ・ディナーのタイミングを決めておくと効率的です

日焼け・紫外線対策

車内でも日差しが強く、特にドライブ中は腕や顔に日焼けしやすいので、サングラスや日焼け止めがあると安心です

南フロリダは1年中紫外線が強めです

まとめ|キーウエストへ日帰りドライブは想像以上に充実!

時間に余裕があれば1泊するのももちろんおすすめですが、日帰りでも十分に「行ってよかった」と思える体験ができました

特にセブンマイルブリッジは、写真では伝えきれない迫力と美しさがありました

この記事が「マイアミから車でキーウエストへ行ってみたい」と考えている方のご参考になれば幸いです

《関連記事》アメリカのレンタカーの借り方・設定方法

コメント

タイトルとURLをコピーしました